住宅ローンの基礎知識その2



元利均等返済と元金均等返済で総返済額が少なくなるのは?

元利均等返済と元金均等返済の特徴は?

元利均等返済と元金均等返済には、以下のような特徴があります。

元利均等返済
⇒ 毎月返済額が一定なので返済計画が立てやすい。

⇒ 元金均等返済よりも当初の返済額が少ないので、収入基準をクリアしやすく、収入の少ない人の場合にはより多く住宅ローンを組むことができる。

元金均等返済
⇒ 元利均等返済よりも当初の返済額は多くなる。

⇒ 元金が早期に減少するので、それに伴う利息も減少し、返済が進んでいくにつれ、毎月返済額が軽減していく。

元利均等返済と元金均等返済で総返済額が少なくなるのはどちらですか?

上記のような特徴から、元利均等返済と元金均等返済を比較した場合には、総返済額が少なくなるのは元金均等返済ということができます。

元利均等返済については、様々なメリットがあるものの、住宅ローンを早く減らすという観点からは元金均等返済の方が有利になっていますから、住宅ローンを組む予定の金融機関に元金均等返済があれば比較検討してみたいところです。


変動金利選択型の注意事項は?
ライフイベントと固定金利と変動金利の選択
ゼロ金利政策解除と短期金利・長期金利
住宅ローン金利の適用時期は?
元利均等返済と元金均等返済で総返済額が少なくなるのは?
金利情勢と固定金利・変動金利の選択
ゼロ金利政策解除と今後の金利は?
金利タイプ・返済期間で利用が多いのは?
元利均等返済と元金均等返済でより多く借りられるのは?
固定金利型と変動金利型の特徴は?
共済会等が行う事業が使用者の事業の一部
相続精算時課税制度の特例の注意点
中古住宅の不動産取得税の軽減措置
フラット35パッケージの特徴
金利優遇キャンペーンの注意点
相続によって取得したマイホームの買換え特例
定期借地権付建売住宅の保証金の支払に充てる部分は住宅ローン控除の対象
財形住宅融資の窓口の選択
担保の提供
フラット35パッケージ
マンションの構造の特徴
通貨の略称
円高・円安
口座開設の申込み
FXの取引時間
口座開設方法
NZドルのリスク
短期売買と長期投資
FXの必要経費
移動平均線
通貨分散のリスク
センチメント調査
デイトレ

Copyright (C) 2011 住宅ローンの基礎知識その2 All Rights Reserved