住宅ローンの基礎知識その2



ゼロ金利政策解除と今後の金利は?

ゼロ金利政策解除によって、住宅ローン金利はどうなったのですか?

ゼロ金利政策は平成18年7月に解除されましたが、それによって、ほぼ全金融機関で預金金利が0.1〜0.15%程度引き上げられることとなりました。

住宅ローン金利では、フラット35などの長期固定金利で0.05〜0.15%程度、変動金利で0.25%程度上昇しています。

なお、短期固定については、金融機関ごとに異なるのですが、目立つのは2年・3年固定での金利引き上げで、なかには店頭金利が0.7%程度も上昇したところもあります。

今後の長期金利と短期金利はどのように推移していくのでしょうか?

今後の金利動向の見通しとしましては、短期もの金利の金利優遇が引き下げられる結果、長期もの金利との金利差が縮小されていく傾向が顕著になるものと思われます。

最近、ある金融機関では、35年固定フラット35の金利と店頭金利3年固定の金利とが逆転しているといった現象もみられています。

よって、今後の住宅ローン金利の選択にあたっては、上記のような市場の事情も考慮していくことが大切になってきます。


変動金利選択型の注意事項は?
ライフイベントと固定金利と変動金利の選択
ゼロ金利政策解除と短期金利・長期金利
住宅ローン金利の適用時期は?
元利均等返済と元金均等返済で総返済額が少なくなるのは?
金利情勢と固定金利・変動金利の選択
ゼロ金利政策解除と今後の金利は?
金利タイプ・返済期間で利用が多いのは?
元利均等返済と元金均等返済でより多く借りられるのは?
固定金利型と変動金利型の特徴は?
金利や事務手数料も住宅ローン控除の対象
登録免許税の軽減措置
登録免許税の税額計算
フラット35と民間住宅ローンの融資条件(住宅・使途・融資額)
提携ローンの手続き
二世帯住宅の登記名義
年末残高等証明書に住宅の取得価額や増改築等にかかった費用が記載
財形住宅融資の事業主転貸
提携ローンの選び方
フラット35と民間融資の相違点
マンションを選択するときのポイント
ローソク足の見方
貿易取引(実需)
許容スリップ
スワップポイント
差金決済と追証
豪ドル安の懸念材料
通貨の信用リスク
金融先物取引業者
RSI・移動平均線
スワップの複利運用
非農業部門就業者数
自己資本規制比率

Copyright (C) 2011 住宅ローンの基礎知識その2 All Rights Reserved